​東京都日野市の 

書道 ペン習字 実用書 教室

​

 

​

​

 孝友書道会

​

 

​こう 
​ゆう
教室専用電話番号
 090-2159-1336

 

​電話受付日時…木・金・土曜日15時~19時

  • ご挨拶

  • 教室案内・地図

  • 体験授業

  • 通信講座

  • 皆さまのお声

    • 会員さま限定ページ
  • 指導者

  • お問合せ

    • プライバシーポリシー
  • お知らせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 教室からのお知らせ
    検索
    全日本ペン書道展及びお教室の現状について。
    清水綵霞
    • 2 日前
    • 2 分

    全日本ペン書道展及びお教室の現状について。

    おはようございます。ここのところ炎暑ともいえる暑さが続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 本日は、今月東京都港区において開催される「第85回記念 全日本ペン書道展」のご案内を中心にお教室の様子などを記してまいります。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    こどもの書道の現状及び今後の対応について。
    清水綵霞
    • 5月26日
    • 2 分

    こどもの書道の現状及び今後の対応について。

    紫陽花の彩を楽しむ季節となりましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 既存会員の皆さまのご協力のもと実施してまいりました「こどもの書道」の体験授業を終え、お陰様で現時点で火曜日・水曜日ともに満席となっております。そのためここで一旦新規生徒の募集及び体験授業の実施は締め切りと...
    閲覧数:36回0件のコメント
    こどもの書道の体験について。
    清水綵霞
    • 5月1日
    • 1 分

    こどもの書道の体験について。

    こんばんは。孝友書道会 清水綵霞です。 本日は「こどもの書道」についての現状をお知らせいたします。 当会のこどもの書道につきましては、常日頃より多数のお問い合わせを賜り 誠に有難うございます。新年度以降の体験授業ついては日程の詳細が決定する前よりご連絡をいただき、感謝の気持...
    閲覧数:29回0件のコメント
    ゴールデンウィーク中の受付につきまして。
    清水綵霞
    • 4月27日
    • 1 分

    ゴールデンウィーク中の受付につきまして。

    こんばんは。日増しに初夏へと向かっているのがわかる今日この頃です。 3月末より、新しい生徒の方のご入会や体験授業へのご参加を多数いただきまして、誠に有難うございます。昨年は硬筆を希望される方が多かったのですが、本年は毛筆へのご興味・ご関心が高まっているのを感じております。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    プライバシーポリシー改定のお知らせ。
    清水綵霞
    • 3月25日
    • 2 分

    プライバシーポリシー改定のお知らせ。

    皆さまには、平素より孝友書道会の教室運営にご理解ご協力を賜り誠に有難うございます。当会ではプライバシーポリシーに基づき皆さまの個人情報を取り扱っております。このたび、当会ウェブサイトをご利用の皆さまの個人情報の取り扱いに関し、その目的などをより明確化し皆さまの大切な個人情報...
    閲覧数:22回0件のコメント
    4月の体験授業及びLINE公式アカウントについて。
    清水綵霞
    • 3月7日
    • 3 分

    4月の体験授業及びLINE公式アカウントについて。

    おはようございます。日に日に暖かくなっているような気がしていたら、季節は既に春なのですね。新しい年度の切り替わり前で皆さまお忙しいことと思います。 東京都へのまん延防止等重点措置期間の更なる延長もありますが、当会は通常通りお稽古を行います。...
    閲覧数:19回0件のコメント
    こどもの書道水曜日コースの時間変更について。
    清水綵霞
    • 2月23日
    • 2 分

    こどもの書道水曜日コースの時間変更について。

    こんばんは。今年は全国的に寒い冬となっておりますが如何お過ごしでしょうか。 本日は「こどもの書道」水曜日コースのお稽古開始時刻について・及び2/24(木)~2/28(月)の電話受付についてお知らせいたします。 こどもの書道水曜日コースは、多くの方のご要望にお応えし、令和4年...
    閲覧数:34回0件のコメント
    こどもの書道体験及びまん延防止等重点措置の延長について。
    清水綵霞
    • 2月11日
    • 1 分

    こどもの書道体験及びまん延防止等重点措置の延長について。

    こんばんは。本日はまん延防止等重点措置期間の延長に伴う当会の対応及び こどもの書道の新たな体験授業実施予定日時についてお知らせ致します。 東京都へのまん延防止等重点措置の期間が3月6日(日)まで延長されました。 当会は引き続き感染症対策を徹底した上で、時間短縮などは行わず通...
    閲覧数:39回0件のコメント
    電話受付及びまん延防止等重点措置期間中の対応について。
    清水綵霞
    • 1月19日
    • 2 分

    電話受付及びまん延防止等重点措置期間中の対応について。

    こんばんは。 新しい年があけて既に3週間ほどが過ぎようとしております。 旧年中は大変お世話になり有難うございました。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 本日は①まん延防止等重点措置期間の対応 ②電話対応日時の変更についてお知らせ致します。...
    閲覧数:55回0件のコメント
    皆様への御礼及び令和4年の体験授業について。
    清水綵霞
    • 2021年12月22日
    • 3 分

    皆様への御礼及び令和4年の体験授業について。

    こんばんは。 すっかり寒くなり、昨日は冬至を迎え今年も残りあと僅かとなりました。 本日は令和4年の「こどもの書道」を中心とした来年の体験授業の予定、本年の総括とこちらのHPをご覧くださっている皆様への御礼を申し上げます。 当会は昨年日野市に移転してまいりました。...
    閲覧数:31回0件のコメント
    個別制通信教育で学ぶ文字のお稽古について。
    清水綵霞
    • 2021年11月23日
    • 2 分

    個別制通信教育で学ぶ文字のお稽古について。

    ご存じでしょうか? 月に2度、封筒に宛名を書くだけでも字が美しくなることを…。 おはようございます、輝くように眩しい朝です。 本日は昨年よりお問い合わせの多かった「郵便での通信添削」による新しいコースを ご紹介いたします。...
    閲覧数:27回0件のコメント
    当会会員の方のご活躍及び11月,12月の体験授業について。
    清水綵霞
    • 2021年11月10日
    • 2 分

    当会会員の方のご活躍及び11月,12月の体験授業について。

    気が付けば11月も中旬となり、寒暖差も激しくなりました。 本日は11月,12月の体験授業及び当会会員の方のご活躍についてお知らせいたします。 こどもの書道(毛筆・硬筆)…現在の時点では満席となっており年内の新規体験授業は今のところ予定しておりません。ただし、有難いことに年末...
    閲覧数:35回0件のコメント
    秋の体験授業及びこれからの時代の書について。
    清水綵霞
    • 2021年10月14日
    • 2 分

    秋の体験授業及びこれからの時代の書について。

    こんばんは。朝夕には肌寒い季節となりました。 久しぶりのHP更新になります。 東京都の緊急事態宣言解除に伴い、お教室の終了時刻も通常通り21時となっております。宣言期間中にもご入会やお問い合わせをいただきまして誠に有難うございました。...
    閲覧数:25回0件のコメント
    緊急事態宣言再延長に伴う対応及び大人の夜間コースについて。
    清水綵霞
    • 2021年8月26日
    • 1 分

    緊急事態宣言再延長に伴う対応及び大人の夜間コースについて。

    こんにちは。 長雨が続いているかと思えば、一転して湿度の高い夏日となりました。 東京都に対する4度目の緊急事態宣言が9月12日まで再延長されました。 当会はこれまで以上に感染症の対策を強化し、通常通りお稽古を実施します。...
    閲覧数:26回0件のコメント
    こどもの書道及び大人夜間コースの現状について。
    清水綵霞
    • 2021年8月7日
    • 1 分

    こどもの書道及び大人夜間コースの現状について。

    こんにちは。東京は連日炎暑ともいえる暑さですが皆さま如何お過ごしでしょうか。 本日はこどもの書道の定員増員の件、大人の夜間コースの件についてお知らせいたします。 こどもの書道は7月7日に更新したお知らせブログの通り、定員を増員しておりましたが、火曜日コースは現在定員が埋まり...
    閲覧数:35回0件のコメント
    緊急事態宣言期間中のお稽古について。
    清水綵霞
    • 2021年7月11日
    • 1 分

    緊急事態宣言期間中のお稽古について。

    こんばんは。気候不順が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 本日は緊急事態宣言期間中のお稽古についてお知らせいたします。 このたび、東京都に四度目となる緊急事態宣言が発令されましたが、 当会はこれまで同様感染症対策を徹底して児童生徒・高校生・大学生・大人の方ともに通常...
    閲覧数:24回0件のコメント
    こどもの書道の定員増員及び夏季特別体験授業について。
    清水綵霞
    • 2021年7月7日
    • 2 分

    こどもの書道の定員増員及び夏季特別体験授業について。

    こんにちは。このたび、静岡県熱海市伊豆山で発生した土砂崩れの被害に遭われたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、被害に遭われた方々が一日も早く平常の生活に戻られることをお祈り申し上げます。 本日は、こどもの書道の定員人数をこれまでの上限6名から1,2名を追加増員...
    閲覧数:49回0件のコメント
    7月の体験授業及び全日本ペン書道展について。
    清水綵霞
    • 2021年6月24日
    • 2 分

    7月の体験授業及び全日本ペン書道展について。

    おはようございます。 梅雨に入り紫陽花が見ごろの今日この頃です。 本日は7月の体験授業と、全日本ペン書道展についてお知らせいたします。 現在、東京都日野市にはまん延防止等重点措置が適用されておりますが、 当会は感染症予防対策を徹底したうえで通常通りお稽古及び新規の方の体験授...
    閲覧数:33回0件のコメント
    こどもの書道の現状及び緊急事態宣言の再延長について。
    清水綵霞
    • 2021年6月5日
    • 2 分

    こどもの書道の現状及び緊急事態宣言の再延長について。

    こんばんは。日野の街並みにもしっとりとした風が吹き始め、初夏の息吹を感じさせる今日この頃となりました。いかがお過ごしでしょうか。 本日はこどもの書道の現状及び緊急事態宣言再延長に伴う対応についてお知らせいたします。 昨年夏と今年の春に始まったこどもの書道は、大人の方と違って...
    閲覧数:17回0件のコメント
    緊急事態宣言期間中の対応及び文字の家庭教師サービスについて。
    清水綵霞
    • 2021年4月26日
    • 2 分

    緊急事態宣言期間中の対応及び文字の家庭教師サービスについて。

    皆さま方には常日頃より当会のお教室運営等にご理解・ご協力をいただき誠に有難うございます。 先日、政府による3度目の緊急事態宣言が東京都に発令されました。 当会では下記の期間についてはお稽古の終了時刻を20時とする時間短縮を行い、既にご予約されていた方を含め、大人の方の新規体...
    閲覧数:48回0件のコメント
    1
    2
    トップページへ戻る
    © 2015 孝友書道会 *​​​​当サイトの内容の無断転載・無断使用、およびまとめサイト等への引用は禁じます。 プライバシーポリシー