top of page

4月の体験授業及びLINE公式アカウントについて。

更新日:1月28日

おはようございます。日に日に暖かくなっているような気がしていたら、季節は既に春なのですね。新しい年度の切り替わり前で皆さまお忙しいことと思います。

東京都へのまん延防止等重点措置期間の更なる延長もありますが、当会は通常通りお稽古を行います。


本日は、「4月の体験授業日時」及び孝友書道会の「LINE公式アカウント」についてお知らせ致します。


こどもの書道は常に、人数を一斉に集めるのではなく、毎回お一人おひとりをご案内する形式を原則として行っております。4月は新学年の始まりの季節でもあり、新たに毛筆や硬筆を学ばれたい方がおられましたらご連絡ください。(現時点では水曜日コースのみ募集しております。定員になり次第締め切ります。)


大人の方の一般書道・ペン習字(硬筆)・実用書も、引き続き募集しておりますが、

夜間の水曜日コースは現時点で残席1名程度と考えております。


~LINE公式アカウントについて~


有難いことに、現在ではお教室での対面授業の他、郵送添削での通信をご受講される方も増え、大変嬉しく思っております。令和4年4月からはご要望の多かった「オンラインレッスン」を本格的に取り入れる予定もあり、こちらは既にオンライン予約や決済に対応したページを制作中です。オンラインレッスンでは、これまでの海外生活を活かし、むかし行っていた、英語で書を教えるということも視野に入れておりますので楽しみにお待ちください。


お問合せやテキスト制作などが多くなり、電話応対の時間を短くしたため、かねてから思案中であった「孝友書道会 LINE公式アカウント」を開設致しました。

こちらの公式アカウントでは、LINEのお友だちにご登録いただくことで、体験授業やご入会前のご質問などのお問合せをより気軽にしていただこうという試みで始めたものです。LINEチャットの対応はすべて指導者本人が行います。


また、公式アカウントでは月に1,2回のペースで「手書き文字」(書道・ペン習字)に特化した「綺麗な字・美しい文字になるためのコツやポイント」などを紹介するメッセージを配信する予定ですので、お友だち登録をしていただければ幸いです。


スマートフォンの画面では、右下に「LINEで質問」というボタンがありますので、そちらからワンタップでLINEアプリにリンクする設定を組み込みました。

PCから閲覧されている方は、下記のURLをクリックしますとQRコードが表示されますので、そちらをスマートフォンで読み取ってください。(LINEアプリ内でのID検索で、@koyuclub で検索していただいても表示されます。)


https://lin.ee/iG5ra5C


当会は今後も「書」というアナログな文化を「デジタル・IT」を取り入れながら

皆さまのお役に立てるよう邁進してゆきます。


どうぞ、よろしくお願いいたします。


清水 綵霞




閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page